※2025年度の募集は終了いたしました。(次回掲載準備中)

本校では2025年度より、地熱開発をはじめとする掘削技術に関係する企業・組織の新入社員や事務系社員の皆様を対象とした、「掘削技術の短期基礎講習」を新たに開設いたします。

短期講習の目的

掘削技術を学ぶためには、専門用語や一般的な社会ではあまり使用しない単位についての知識が必要となります。掘削技術の初心者の方はこの専門用語や単位、掘削機器の機構や構造を理解することに苦労されています。企業において、技術者の方が少数の新入社員に付き添い基礎教育をおこなうことは負担が大きく、また時間がかかることといえます。本校の短期基礎講習では、掘削技術の基礎知識を習得し、企業での新入教育をよりスムーズかつ効果的におこなえるようにすることを目的としています。

短期基礎講習の特色

 学校で所有する掘削機器類を用いた実践教育により、掘削関係技術の専門用語や単位、掘削技術システムと泥水技術の概要について学ぶことができる
 地熱エネルギー、温泉、水井戸、地質学、鋼管技術、物理検層などの基本についても学ぶことができる
 安全作業とHSEシステムと安全活動演習の基礎を学ぶことができる
 特別教育であるボーリングマシン運転、動力巻上機械の運転、フルハーネス型墜落制止器具使用作業の講習を受けることができる(特別教育については学校で修了証を発行します。)
 危険体感訓練装置を使用した実践安全訓練ができる
 授業以外の時間に掘削シミュレータを用いた自習が可能

開設期間2026年度の開設期間が決定後、掲載いたします
講義時間212校時(1校時/50分)
開設場所掘削技術専門学校 北海道白糠町校舎
定員10名(先着順)
講習料金30万円/名
宿泊基本的に学校併設の学生寮(宿泊費3,300円/泊、食事500円/食、ただし、土日は食事の提供はありません
送迎学校と釧路空港又はJR白糠駅間は希望により学校で送迎

応募期間・応募フォーム

2026年度の応募期間が決定後、掲載いたします

TOP